594-0081 大阪府和泉市葛の葉町2-4-1 田中ビル1F
JR阪和線 北信太駅西口より徒歩2分
国道26号線葛の葉町交差点から車で1分(駐車場:4台駐車可能)

診療時間
  9:00~13:00
 15:00~20:00

定休日

  ・水・

 
ご予約優先制

お気軽にお問合せ・ご相談ください

0725-44-0818

腱鞘炎について

 腱鞘炎は、主に手首や指の動きを制御する腱という組織が炎症を起こす状態です。自分の指を動かすとき、指と一緒に肘の下あたりの筋肉も動きます。この部分の筋肉から指に向かって腱が走っており、さらに腱は腱鞘という袋状の組織の中を通っていて、その摩擦や過度の使いすぎによって炎症が生じることがあります。手首や指の動きを繰り返す仕事やスポーツをしている人によく見られますが、机での作業やパソコンのキーボードを使う人にも発生することがあります。

    その特徴は以下のようになります

痛み:  主に手首や指の動きに関連して痛みを感じることがあります。特にその部位を動かしたり、力を加えたりすると痛むことが多いです。親指を他の指で包んだ状態で手首を小指方向に曲げると痛むのが典型的な症状です。

腫れ:  炎症が起こることで、腱やその周囲の組織が腫れることがあり、親指の付け根が好発部分です。腫れた部分が赤くなることもあります。

しびれや痺れ:  時には手や指にしびれや痺れを感じることがあります。特に症状が進行している場合や神経に圧迫が生じている場合に起こります。

運動制限:  腱鞘炎の症状によって手首や指の動きが制限されることがあります。痛みや腫れがあるため、普段通りの動きが難しくなることがあります。

安静:  炎症を鎮めるために、患部を安静に保つことが重要です。特に痛みがひどい場合は、その部位を過度に使わないように注意することが必要です。

アイシングや温熱療法:  炎症を和らげるために、痛みや腫れを抑えるために氷や温熱パッドを使うことが効果的です。氷や温熱の適切な利用方法については医師の指示に従うことが重要です

物理療法:  専門家による物理療法やリハビリテーションプログラムが効果的です。ストレッチや筋力トレーニング、マッサージ、電気療法などが含まれます。

装具やサポーター:  時には手首や指のサポーターを使用することで、痛みを軽減し、正しい姿勢を保つことができます。

薬物療法炎 症を抑えるための非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)や痛みを和らげるための痛み止めが処方されることがあります。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0725-44-0818
診療時間
9:00~13:00/15:00~20:00
定休日
日・水・祝

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約

0725-44-0818

<診療時間>
9:00~13:00/15:00~20:00
※日・水・祝は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/3/24
4月10(木)25(金)は勉強会参加の為、お休みさせていただきます。
2025/2/20
3月13(木)28(金)は勉強会参加の為、お休みさせていただきます。
2025/1/20
2月21(金)は勉強会参加の為、お休みさせていただきます。
2025/1/28
1月24(金)は勉強会参加の為、お休みさせていただきます。
2024/11/28
12月20(金)は勉強会参加の為、お休みさせていただきます。年末年始は12月29日(日曜日)~1月5日(日曜日)まで休診とさせていただきます。
2024/10/28
11月28(木)は勉強会参加の為、お休みさせていただきます。
2024/9/28
10月12日(土)~10月16日(水)まで私用の為お休みさせていただきます。
2024/8/22
9月13日(金)~9月17日(火)の午前診まで私用の為お休みさせていただきます。
2024/7/22
8月12日(月)~15日(木)はお盆休み 
8月29日(木)は勉強会参加の為、休診になります。
2024/6/24
7月11日(木)19日(金)は勉強会参加の為、休診になります。

Ryo整骨院

住所

〒594-0081 大阪府和泉市葛の葉町2-4-1 田中ビル1F

アクセス

JR北信太駅徒歩2分
国道26号線葛の葉町交差点から東へ車で1分   (国道26号線の葛の葉町交差点は和歌山方面からは右折できませんので一つ北の葛の葉町北交差点を左折次の交差点をさらに左折してください
(駐車場:4台駐車可能)

診療時間

9:00~13:00/15:00~20:00

定休日

日・水・祝